Twitter response:

カテゴリー: ママ・パパ お役立ち情報

野菜の陰陽が分かる野菜カードを作りました。
野菜の陰陽が分かる野菜カードを作りました。

食べ物には体を暖める作用と冷やす作用が有ります。その原理は陰陽にあると言われています。
基本的に夏野菜は陰ですね。
じゃがいもも陰なんですね。。。
陰野菜はフルーツ類も多いですね。
暑い夏にはトマト、なす、メロンやパイナップルそういえば食べたくなりますね。

逆に冬野菜は陽ですね。人参ゴボウ、梅干しとかは陽性です。
体を温めてくれる作用が有ります。
面白いのは、同じ大豆でも、加工の仕方で陰と陽が違うことです。
豆乳は陰。 味噌や醤油は陽性です。
お砂糖でもサトウキビは陰(沖縄)甜菜糖は(北海道)陽なんですね。
中庸は、玄米、小松菜、りんご等です。 この表で今の自分似合った食べ物を見つけることが出来ます。

それと野菜ポイント!! こちらは、野菜20個で1つサービスするというものです。
期限とかないので、ゆっくり貯めて下さいね。

凄い素敵なピーリング!!
凄い素敵なピーリング!!

クエン酸ピーリング!!
今までやったピーリングの中でも最高でした。

初めてやったときはピリピリと痛痒くて笑いそうになりましたけど、これが効いてる感じで
嬉しい痛みです。
本当に気持ち良くてツルツル肌になるので保湿剤が気持ちいい位馴染んでくれます。

分量はこれだけ

  • クエン酸10㌘
  • 浄水  100ml

人肌は弱酸性でできています。一般的な洗顔料はアルカリ性が多いため
アルカリ性で肌の汚れを落とすことで、肌のpHが弱酸性からアルカリの方に変わってしまい
肌が乾燥して肌トラブルを引き起こしてしまいます。
そこで登場するのがクエン酸です。クエン酸は酸性のため、クエン酸を使用することで
肌を弱酸性に戻すことが可能になります。肌と同じ酸性ですので肌への刺激も少ないですし
それでいて肌の状態を良くすることができる最強のアイテムなのです。

参照 https://hifuka.co/?p=44254

ピーリング後は保湿をしっかりとることが大事みたいです!

私の場合保湿剤にココナッツオイルを使ってみています。
これまた私には最高に良いですね。

今まで色んな化粧水とか、ジェルを使っても昼間には乾燥してしまい気分悪かったのですが
ストレスが本当に少なくなりました。

自家製化粧水も外でシュッシュするのにとっても便利です。
そして、だんだんと市販のお化粧品を買うことが少なくなりました。

クエン酸だけだとピリピリと痛いですが、重曹をクエン酸と同量に混ぜると炭酸パックになります。こちらの方は痛みがありません。

炭酸パックとネットで調べると結構高価です。なので、手作りしちゃいましょう。

赤ちゃんや子供にもとってもいいお茶。
赤ちゃんや子供にもとってもいいお茶。

花粉症の改善にもよいお茶。

ノンカフェイン.オーガニックのルイボスティー。

私たちは普段何気なく美味しいのでルイボスティを飲んでいます。
美肌効果や腸を綺麗にする効果などがあるそうです。
そして子供にもとっても良いとのことです。

ルイボスティーを飲むと子供の湿疹がかさぶたになってきれいになったとか、アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー症状や、喘息にも効果があるそうです。
医療の分野においてもルイボスティーを患者さんに出す施設もあるそうです。 皮膚炎には脱脂綿などに含ませ直接塗っても良いそうです。

その理由としてはルイボスティーにはSOD酵素と呼ばれる植物由来の酵素が含まれていて、このSOD酵素が免疫細胞の破壊を防ぎ、アレルギーやアトピーを予防・改善する効果が期待できます。 そして、活性酸素の量を抑えてくれる働きがあります。

活性酸素。。。(人の身体は、常に呼吸を繰り返して酸素を体内に取り込んでいます。そこで体内に入ってくる酸素のうち約2%分が活性酸素となり、健康な細胞にダメージを与えてしまいます。 活性酸素は増えすぎると細胞を傷つけて身体のあらゆる所を酸化させてしまいます。SOD酵素は、その活性酸素の量を抑えてくれる働きを持っているのです)

ルイボスティーに含まれている強い抗酸化作用によって、この増えすぎた活性酸素を除去し、デトックス作用によって体外に排出してくれます。
豊富なミネラルによって腸内環境を整え免疫力を向上させます。

なので我が家も日頃ルイボスティを飲んでます。
そういえばこのところ次男のくしゃみが減っているようです。

gass のルイボス・ライトはパッケージも可愛い持ち運びに丁度いいサイズです。

お子様に安心して飲ませられる素敵なお茶です。

151円です。是非お試しください。

この季節は嬉しいし悲しいし…花粉症嫌ですね。
この季節は嬉しいし悲しいし…花粉症嫌ですね。

 
今の時期、涙目や鼻炎で辛い方も居ますね。
そんな時の為に眠くなるお薬も飲まないで、鼻ムズムズが無くなったらとっても嬉しいですね。

この前の足裏マッサージの時の施術師さんからの直接のアドバイスをご紹介致します。

薬指の爪の生え際を刺激するように揉むだけ! 1回 2~3分

ちょっとできた暇な時や、わずかな時間でできるのでオススメ!

これで効けば最高ですね。

(以下今村さんが書いてくれました)
免疫機能は時に暴走しアレルギー疾患を引き起こします。

アレルギー反応とは、体に侵入したウィルスや細菌、あるいは花粉やダニといった
異物(抗原)に対して、人体がそれに対応する”抗体”を作り出し

この抗体が再び侵入してきたら、同じ(抗原)と再接触して排除しようとおきる反応で

“抗原抗体反応”と名づけられています。

I 型アレルギーと言われるスギ花粉症などは、今や典型的なアレルギー疾患と
呼ばれる様になってしまいました。

しかも、その反応が生体を守るように働く場合を「免疫」と呼び
反応が過剰すぎてかえって障害をもたらす場合を、「アレルギー反応」と言います。

つらい花粉症や・アレルギー性鼻炎・気管支喘息・蕁麻疹
アトピー性皮膚炎なんかもⅠ型アレルギー反応です。

 
今回は指先のツボで自律神経を刺激し、花粉症などのアレルギー反応に対応する方法をご紹介します。

この方法は新潟大学大学院医歯学総合研究所名誉教授の安保 徹先生と
自律神経免疫学の提唱者であった福田稔先生とが出版された

奇跡が起こる爪もみ療法」として話題となったもので

簡単で即効性のあることから、忙しいママさんにもお手軽かなと思います。
 
 
多くのアレルギー症状は、自律神経(交感神経/副交感神経)の均衡の乱れも関係し
副交感神経(リラックスに働く神経)の異常亢進(働きすぎ)によって起こるというものでして

つまり爪揉みによる花粉症対策は、「副交感神経の興奮をおさえればよい」ということになります。

 
やり方

薬指の爪の生え際を、” 少し強いと感じる位に ” 刺激して揉むだけ!

東洋医学(鍼灸)では、指先に各臓器や自律神経に反応するツボがあることが
長い経験則により知られていましたが、この効果を現代医学の視点から

自律神経とリンパ球の働きの因果関係とし、普及したのが安保 徹先生の「爪揉み療法」です。

実はこの爪揉み療法・・・、東洋医学(鍼灸)の世界では刺絡という治療法でして
当時この治療法に興味を持った安保 徹先生が、浅見鉄男医師の研究会に参加し

その後日の目を浴びるようになった経緯があります。

刺絡というのは、体内の滞っている血を取り除き気血の流れを良くする治療法で
指先のツボ(井穴)に特化した場合を井穴刺絡と呼びます。

井穴刺絡
爪揉み療法は、これを誰でも簡単に行えるようにアレンジしたものです。

 
チェックポイント!

爪モミ療法と題された本や記事には、薬指を揉むのはNG! と記載されている例も多いのですが
これは過度に交感神経を刺激すると、身体の凝りや緊張を助長したり血圧があがったりと

不要なトラブルが起こらないように配慮したものだろうと思われます。

しかし、浅見先生はアレルギー性疾患は

抗原ー抗体反応、あるいは心因性、環境の変化、天候・気象の変化等で発生すると言われているが
これらは総て誘因であり、真の原因は「先天的に副交感神経中枢の亢進体質を持っている人に起こる 」

とされ、井穴刺絡によるアレルギー症状の治療法としては、左右の薬指にある井穴と
左右の足の第四趾にある井穴の4穴の刺絡のみを用いる事で対処してきました。
 
何事もバランスの妙が大切って事なのですけど、爪もみは簡単ですのでよかったら試されてみて下さい。
  
爪もみ療法についての簡単なご紹介ページ

爪をつまんで10秒もむだけ?! シンプルすぎる!と話題の健康法「爪もみ」をご存じですか

朝市パンやさん久し振りです。
朝市パンやさん久し振りです。

(^-^) パンやさんが忙しかったのですがまた復活してもらいました。
前の日のパンですが焼くと本当に美味しいんですよ😊100円です。

今朝お外に出るとボロ市で買った小さな梅が沢山咲いてました。
お外は寒くて出たくないと思うのですが、毎朝この寒い中通勤通園通学これだけでも大変です。 私も早起き頑張って行こうと思います😊 毎週(土)予定してます。
9時前までやってます‼
都合上お休みさせて頂くことがあります。

子育て中のママさんに喜んで貰える絵本の紹介
子育て中のママさんに喜んで貰える絵本の紹介

 

子供服の一角に、お子さん達に喜んで貰えたら良いなと置いてある絵本達。

わたしが子育て中の時、子供に読んで特に反応の良かった絵本です。

これから子育て中のママさんに役立てて貰えたら良いなと思って
お店では絵本の貸し出しもしています!

遠慮なくお声がけして下さいね。

絵本の紹介

 

地味に役立つバンドエイドの貼り方
地味に役立つバンドエイドの貼り方

 

とっても有名なライフハックみたいですが、お母さんにオススメしたい
バンドエイドの貼り方動画です。

この方法だと、指の関節に貼ってもはがれにくいしお子さんも大喜びですね。