Twitter response:

カテゴリー: BLOG

今週のお野菜
今週のお野菜

えごま
ゴールディ(ズッキーニ)
モロヘイヤ
茄子
おくら

若さを保つには!!
えごまです。

エゴマの特徴

*殺菌効果(防腐効果)
*消臭効果 *アレルギーの改善
*中性脂肪の分解
*コレステロール(油分)の分解
*血液の循環を良くする(血液をサラサラにする効果)
*細胞の腐敗を遅らせる
*細胞の活性化(老化防止)

人体の細胞を活性化しますので「認知症」などの防止や改善にも効果があるとの事。

オメガ3を多く含んでいます。
(人体の細胞膜の再生速度を促し、細胞の数の減少(腐敗)を遅らせ、若い方であれば細胞をより活動的(活性化)にさせる)

エゴマはエゴマキムチとかにすると最高です!!

王様の野菜!! 

モロヘイヤです。
アラビア語では「王様だけのもの」という意味を持ちます。
古代エジプトの伝説によると難病をもつ王様がモロヘイヤをスープにして食べたところ
薬では治らなかった病が治ったんだとか。 

そんな伝説が生まれるほど、モロヘイヤは栄養価の高い食材として大昔から重宝されてきました。
あの絶世の美女、クレオパトラもモロヘイヤを愛して止まなかったといわれています。 

ビタミン、食物繊維、カルシウム、カリウム … ありとあらゆる栄養が含まれています。

オクラやモロヘイヤ、納豆も入れたネバネバの組み合わせで夏の幸せを満喫して下さいね😃

本日のワークショップの様子です。

やっているときの写真撮り忘れてしまいました。

遊びに来てくれた途端テンション上がりました‼
楽しかったです。
それぞれ自分に似合うアクセサリー作ってくれました‼

また遊びに来てくださいね😃
明日 明後日 また午後1時から4時までやります。
ブレスレット300 円です‼

#ワークショップ

キュウリと茄子量り売りです‼
キュウリと茄子量り売りです‼

組み合わせ自由です。 小さいのも大きいのも好きなのを選んで下さいね❗
500g位で300 円です‼ キュウリはそろそろ終盤にさしかかりました。

そういえば少しですがエゴマあります‼
滅茶苦茶良い香りです。 エゴマの効果凄いみたいですね❗
また別記事でご紹介致します。

#農薬不使用#農薬不使用野菜 #無化学肥料#無化学肥料野菜 #北沢

長いお休みでした。
長いお休みでした。

あれもこれもやりたくてのんびりしたようなしてないようなお休みでした。
今日は早くからSALEの準備と秋物の展示とで、色々お店の模様替えをしました。
まだまだ終わりませんが、秋物のご紹介です‼
LEE転写ワンピースやはり相変わらず可愛いですよね❗
80~ 140cm5292円です😊
後はワンコインSALE やってます。
ラルフローレンの古着も思いきってワンコイン!

本日は代官山ヒルサイドテラスでAtipass の展示会に行ってきました。
本日は代官山ヒルサイドテラスでAtipass の展示会に行ってきました。

代官山のあの辺りは素敵ですね。久しぶりにボーネルント寄れたので子供と遊べるボールゲットしました。

そして消防車も買いました。

ヒルサイドテラスの地下のカフェ何か理想のお店でした。
有機JAS マークの野菜やオーガニックの食材から普通のコーラまで並びそこでコーヒーも飲めてパンも食べれる。
値段はちょい高めでしたがサンドイッチ美味しかった❗

隣のTSUTAYAのスタバより穴場かもっておもいました。代官山に行ったら又行っちゃいます😊

いよいよ夏終盤です。
いよいよ夏終盤です。

8月は超SALEです。
お休みも多いですが新しい季節の準備もわくわくです。
宜しくお願いいたします。
8月後半は毎年恒例お子様向けアクセサリーワークショップやります。
もちろんママもOK!!です。
詳細はまた後日お知らせします。

1971年にオーストラリアで誕生したブランドweegoamigo (ウィーゴアミーゴ) 赤ちゃんのためのコットン100%の雑貨たちです。
1971年にオーストラリアで誕生したブランドweegoamigo (ウィーゴアミーゴ) 赤ちゃんのためのコットン100%の雑貨たちです。

1971年にオーストラリアで誕生したブランドweegoamigo (ウィーゴアミーゴ) 赤ちゃんのためのコットン100%の雑貨たちです。
この相変わらずの子供らしい雰囲気が落ち着きます。 ご自分の赤ちゃんんには勿論、ギフトには最高に喜ばれます。
そして、green sprauts(グリーンスプラウツ)はアメリカのオーガニックマーケットにも置かれるというほどの安心した商品です。
それぞれ個々にご紹介させていただきますが、リーズナブルで、安心できる商品です。 スタイなども安心できるって嬉しいですよね‼

注目の柄は和柄。オーストラリアから見た日本アメリカから見た日本。富士山、寿司をモチーフにしてるのが可愛いです。
ずっとやりたかったこちらの品々たちはアメリカi play 社の品物です。
夏は充電の季節。色々リニューアルして新しい季節を迎えられたらいいなって思います。

7/20(金)7/21(土)は5丁目商店街の納涼祭出店です。

毎年この時期は何故か懐かしさを感じます。生まれ育ったこの場所であの商店街は昔はもっともっと賑わっていてパン屋さん、駄菓子屋さんお風呂やさん。

中野通には沢山のお家があり煙臭かった様な気がする。
うっすらとした思い出しかないけど、北中の制服を着て、下北沢とはちょっと違う下町な雰囲気のこの辺りを異国を覗く様に学校帰り立ち寄ったな。。
今はお店も少なくなって来ちゃったけど舛本やさんはこの商店街でポツッと灯りを灯す存在。
北5、名物かりん糖。
そして若旦那は、北中水泳部。同級生、水泳部活で共に泳いだ仲間です。

もっとこの地域が活性化してこの商店街笑顔増えたらいいのにな。。って思います。
こじんまりした小さい楽しいお祭り遊びに来て下さい。
https://masumotoya.exblog.jp/29639478/